SDice技術メモ

技術備忘録や仕事関連でやったこと

Dartを試してみた

Dartを試してみました

仕事から少し離れてたプログラムをやってみようと最近思うことがありまして、Dart2の安定版が出たとのことでしたのでやってみることにしました。
仕事じゃないプログラミング楽しいなあと。

趣味なのであんまり無理せず学んで行こうかと。
フレームワークのFlutterとかでアプリとか出してみたいですね。

本当はHomebrewを使ってインストールした方がいいようですが、とりあえず動かしたくて、MacSDKダウンロードして、bash_profileにPATH通して実行してます。

ハローワールドをとりあえず書いてみました。なんだかJavaとJSを併せたような構文で、出力が「print」と短いのがいいですね。

変数はJSみたいにvarで宣言できますし。配列も同じですね。
AltJsみたいにJSに変換できるらしいですしね。
連想配列も同じような感じですね。

void main() {
    // 標準出力
    print('Hello World!');

    // 配列
    var list = ["val1","val2","val3"];
    for(var i in list){
      print(i);
    }
  
    // 連想配列
    var data = {"ccc":"aaaa"};
    print(data);

}

ドキュメントに下記のようなコマンドでJSへ変換できるっぽいこと書いてました。

$ dart2js --out=basic_usage.js basic_usage.dart

上記のコードで試してみると
basic_usage.js
basic_usage.js.deps
basic_usage.js.map
の三つのファイルが作成されました。
中のコード量も物凄く増えてる...。
公式ドキュメントをちゃんと読んで使わないとダメですね...。
申し訳ありません。